ハロートークで会話練習したいのに、いまいち会話が続かない……
会話の続け方がわからなくて、すぐに途切れしまう
ハロートークや言語交換アプリを使っている人の中には、こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?
ハロートークは外国人の友達を作ったり・生きた外国語を勉強することができる役に立つ語学アプリ
会話が続かないことにはもったいないですよね!
ハロートーク歴は6年!英語・韓国語・仏語話者のMoeです❤
今回は、ハロートークを長年愛用する私が実践するハロートークで会話を続ける方法を紹介します✍️
そもそもハロートークで会話が続かない原因とは?【言語交換】
正直会話がめんどくさくなっていませんか?
私の友人にもハロートークを通じて、言語学習をしている友達が多くいます。
私は外国語を学びたい友達に対してハロートークをオススメアプリとして、紹介することが多いです。
最初は「すぐに友達ができた!」、「外国語で話せてる!嬉しい!」などと言って、エンジョイしているように見えるのでスが、大体数週間〜1ヶ月後に声をかけてみると…….
会話続けるのがめんどくさくてやめた
新しい人探すのもめんどくさい……
大体このようなパターンが多いです。
私も気持ちは十分にわかります!
私はハロートークを始めたのは6年前ですが、ずっと一定の頻度で使いつづけているかというと全くそうではありません。
会話練習相手が欲しい時だけ、アプリを入れてパートナーを探したり、気が合えば会話を長く続けています。
また、相手が急に消えたり、そう言った場合もありますよね。
こういう時は大体相手も同じことを考えているのでしょう(笑)
こんな感じで、ハロートークでの会話が続かない原因としては、「めんどくさい!」があげられがちです。
ハロートークで会話を長く続ける方法
そんな「めんどくさい!」が多い、ハロートークのやりとり
どうしたら「めんどくさい!」を乗り越えて会話を長く続けたり、会話練習に有効的に使うことができるのでしょうか。
プロフィールを充実させる
プロフィールはその人の顔です!
会話相手を探すときは、プロフィール経由で話しかけることが多いハロートーク(TL経由を除く)
お互いの勉強ニーズや趣味などのミスマッチを避けるためにも、プロフィールは充実させておきましょう!
プロフィールへの記入オススメ項目
- その言語を学ぶ理由
- その国での思い出(旅行・留学等)
- 趣味
- ハロートークを使う頻度
- 会話スタイルの要望(電話メインなど)
プロフィールを充実させていると、ハロートークでの活動に意欲的な人との印象を持たせることもできます!
言語学習の方法や趣味が合うもの同士のマッチングがしやすく、会話が続けやすい人と話せることが多くなるでしょう。
早めに見切る
続かなさそうと感じると、こちらから切るのも手です!
「会話を始めみたものの、返信がとても遅い……」
「2日に1回じゃ話してる気になれない!」
「なんか会話が噛み合わない〜」
相手との相性(性格や学習スタイル)が合わないと思ったら、すぐに切るのもオススメです。
と言うのも、同時期に何人とも会話するのは疲れやすいです。
疲れてめんどくさいと感じるのであれば、会話する意味がなくなりますよね。
ハロートーク上に日本語学習者は何万人といます!次のパートナー探しに、進みましょう!
相手を絞ることで、1人1人との信頼関係もより築きやすいです!
レスポンスは速めに
外国人ユーザーから日本人の返信が遅いとよく聞きます!
私は今までいろんな国のユーザーとハロートークで会話してきました。
その中でも、よく聞く言葉が「日本人は返信が遅すぎて、全然会話が進まない」です!
中には、「今まで話が続かなかったから、初めて続いて嬉しい!」だなんて感謝されることも。
日本人はLINEの返信なども1日後など遅めなので、お国柄でもあると思います。
しかし、やはり会話練習をしっかりしたい人にとっては、レスポンスが速い人が好まれることが事実です。
あくまでもペースは大切ですが、自身の言語上達にも役立つので、レスポンスは早めにしましょう!
早めのレスポンスをすることで、多少は相手からの見切られを防ぐことにもつながるのではないでしょうか。
SNSを交換する
少し仲良くなったらSNSを交換するのも有効的です!
私の経験上、SNS(インスタグラムやTwitter)を交換した人とは長く続きやすいです。
SNSを通じて相手の趣味や生活を知れたりするので話のネタにもなりやすいですし、会話が一度途切れても、SNSで繋がっているのでもう一度話しかけやすいです。
「めんどくさい」と思って会話が止まっても、自分の好きなタイミングでもう一度話しかけることができるのは良いですね!
ただし、SNSの交換は全員が全員したいわけではないと思うので、その点は気をつけましょう。
少し仲良くなってから尋ねることで、不信感を抱かれることも防げます!
(ちなみに、いきなりSNSの交換を求める人は要注意!)
学習意欲が高そうな人(有料会員など)に話しかける
有料会員は、お金を払ってハロートークに登録しているので、語学学習に意欲的な人が比較的多いです。
またプロフィールから見れる学習に関するポイントが高い人も、ハロートークでの言語交換を積極的に行なっているサインです!
モメンツで日本語の添削をお願いしている人であったり、勉強風景を載せている人も学習意欲が高い人が多い気がします!
ぜひハロートークの機能を活用した見方で、同じようなご自身と似たような学習意欲レベルの人を探してみてください!
相手もハロートークでの会話に慣れていることが多いので、会話がより続きやすいでしょう!
ハロートークで何を話すか?【会話のネタ】
会話はできるけれど、正直何を話したらいいのかわからない……
会話パートナーを見つけた後もハロートークで何を話せばいいのか、迷っている人も多いみたいです。
話す内容は何でもOKです。
学生なら学校生活、社会人なら会社や休日の過ごし方などあまり深く考えずに話してみてください!
相手の国の文化や慣習について聞くこともオススメです。
お風呂に入る時間やお箸の使い方など生活のあらゆるところに文化の違いはあります✍️
新しい友達が一人増えたような感覚で話すと、会話内容も自然と思いついて続きやすいですよ。
Yes/Noで答えられるクローズクエスチョンよりも、本人の会話が広がるオープンクエスチョンがオススメです!
- 仕事は何をしているの?
- なんで日本語を勉強しているの?
- 日本に来たことはある?日本で何をしたの?
- 趣味は何?週末はどうやって過ごしているの?
ハロートークでめんどくさいを乗り越えて会話を続けてみよう
今回はハロートークで会話を続ける方法を紹介しました!
ハロートークで会話を続けるために必要なことは、多くの人が抱える「めんどくさい」を乗り越えることです。
自然と会話が続く人は、学習意欲や趣味が合う人です。
ぜひ今回紹介した方法を実践して、ハロートークをあなたの言語学習に役立てましょう!
自分から会話相手を探すのが面倒な人は、Tandemなど他の言語交換アプリもお勧めします!
Tandemでは経験上、登録した後に10人以上から勝手に話しかけられます(笑)
ぜひ色々試してみてください!