眠気に打ち勝つ!仕事終わりの勉強習慣を続けるコツ【社会人の勉強法】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは~ Moeです❤

私はカナダで保育士として働く傍ら、仕事終わりは毎日フランス語を勉強しています📝

今年の3月に大学の第二外国語以来に再開したフランス語ですが、半年で中級レベルまで伸ばすことができました!

社会人としてフルタイム勤務しながらどうやって勉強を続けるか、疑問を持つ人も多いと思います。

今回は、眠気に打ち勝つ!仕事終わりの勉強習慣を続けるコツを紹介します📝

目次

忙しくてもトライ!仕事終わりの勉強習慣を続けるコツ

目標を立てる

仕事終わりの疲れた時間に勉強を続けるためには、強いモチベーションが必要です📝

自分が何のために・いつまでに勉強をするか、考えてから取り組みましょう!

例えば、私はフランス語はカナダの就労ビザ・永住権の取得のために勉強を始めました✍

就労ビザにはB1レベル・永住権の加点にはB2レベルのフランス語能力が必要だったので、2024年以内にスコア取りきることを目標に勉強を続け、8月には第一段階であるB1レベルを突破して就労ビザの申請につなげることができました❤

私の勉強のモチベーションは「フランス語を使って自分がなりたい像(仏語デイケアで働くなど)」「永住権を取った後に自分がやりたいこと(大学院進学→転職)」などをハッキリイメージするところから湧いています✨

「〇〇を勉強する」だけにフォーカスするのではなく、「〇〇を勉強した後の自分」にも焦点を置くとモチベーションが続きやすいです!

Moe

細かければ細かいほど脳裏に焼き付くぐらいイメージできるとOKです!

ただし、勉強し始めの時は「自分がなりたい像」がハッキリ湧かないかもしれません。

そんな時は試験を入れてしまうのがオススメです✨

試験に合格・スコアを取る目標がひとまずはできるので、机に向かうきっかけになりますよ!

勉強しやすい環境・ルーティーンに身を置く

勉強しようとしたものの、ベッドに入ってしまってそのままネットフリックス、そして寝落ち……

負の循環にハマらないためにも、勉強しやすい環境・ルーティーンに身を置くことが必要です📝

例えば、帰宅後すぐに勉強する場合はベッドに触らない、机の上に気が散るものを置かないなど自分なりに怠けないルーティーン・環境作りをすることで対策可能です💖

私の場合は、帰宅後は夜ごはん→すぐに図書館に行くなどと家から出ることで怠けることを防いでいます(笑)

家で勉強する時にために、机の上には勉強に関係ないものを置かない、机の整理をしてノートを広げられる空間を作りました✨

Moe

最近はモニターアームを買ってモニターを直置きしないことで机の空間を広げたよ~

周りに宣言する

自分の目標・勉強について、周りの人に伝えてみましょう✨

言葉のチカラは想像以上に大きく、周りに伝えることによって達成するモチベーションが沸きます!

身近な人に伝えるのが恥ずかしいのであれば、SNSなどを通して勉強仲間と繋がることもできる時代です💖

家族・友人なども最初は驚かれてもきっと応援してくれるので、周りに勉強することを宣言してみましょう。

Moe

周りに言うと引き返せない気持ちになって「勉強しよ!」と思えるよ!

ご褒美デーを作る

ダイエットのチートデーと同じ原理で、勉強にもたまには息抜きが必要です!

私の場合、普段は一番安いマクドナルドのコーヒーと共に勉強しますが、水曜日のみは「どこのカフェでもOK」にしています。

スタバ、タピオカ、気になっていたスムージーなど何でも頼めることで、「残り数日も頑張ろう!」と思うことができるのです✨

物だけではなく、勉強をしない休息日を作ったりすることで、リフレッシュして体の疲れも癒せます!

1日の間でダラダラして時間を使うよりも、決まった曜日などで休みをまとめてとる方が集中力もつきやすいです❤

Moe

好きなものを飲んだり、食べたり、遊んだりしてエネルギーチャージ✨

自分の頑張りを可視化できる機会を作る

勉強の習慣がついたものの、時には「この勉強法で本当に大丈夫かな」と不安になることがあるのではないのかと思います。

勉強がマンネリ化して飽きるようになったり、急にやる気がなくなることもあります!

そんな時は休息も必要ですが、「自分ができるようになったこと」に焦点を向けるとモチベーションが上がりやすいです✨

例えば、「1カ月前は全く理解できなかった問題が今では簡単に解けるようになった」「数カ月前はネイティブと喋れなかったけど、今はスラスラ口から言葉出てくる」など自分の頑張りを可視化できる機会が必要です💖

試験を受けたり、誰かからフィードバックをもらったり、前と同じ問題を解いてみたり、方法は様々ですが、時には進み続けるだけではなく、振り返って今の自分を評価することも大切です!!!

Moe

私の場合は過去問を解いたり、試験を受けることで自己肯定感上げてました(笑)

眠気に打ち勝って勉強に取り組むには

「そもそも仕事終わりのクタクタな時間に勉強なんてできない!」そんな人も多いと思います。

私も学生時代から、授業や勉強中によく眠くなることがあって、居眠りしかけで苦労していました😓

ここからは社会人の仕事終わりの勉強×眠気との向き合い方について紹介します📝

人から見られる・他の人と同じ環境に身を置く

自分で家で勉強していたら、眠くなったり、気が付いたら他のことに気が取られたりはあるあるです。

そんな場合は「人から見られる・他の人と同じ環境に身を置く」ことが眠気への対処法としてオススメです✨

私の場合は、平日ほぼ毎日通っている図書館です📚

図書館に行くとティーンからお年寄りの人までいろんな人が勉強・作業しているので、「私も頑張らないと!」と思えて集中できます💖(単純に公共で寝るのは恥ずかしい部分も)

近所に図書館がない人、時間が合わない人は勉強カフェや自習室の契約なども検討してみてはどうでしょうか。

カフェは騒音や込み具合が気になる部分ですが、カフェ・人によっては合う人もいるので試してみてください!

昼寝をとる

仕事終わりの勉強時間に眠くなるのならば、昼寝を取っておこうの案です!

仕事の昼休みやスキマ時間で15分程度の昼寝を取ることで、体がすっきりして生産性も上がると言われています💖

Moe

私も昼寝ほぼ毎日してます……🌙

注意するのは「昼寝」であって、仕事終わりのチョイ寝は危険だということです!

ちょっとどころで済まずに数時間寝てしまう可能性大、そして夜に眠れなくなる可能性も秘めています。

寝すぎると体が逆にだるくて勉強に集中しづらくなるので、あくまで15分程度の昼寝にしておきましょう!

朝に勉強する

夜に集中できない場合の根本的解決法として、朝に勉強する手段もあります📝

朝の方が頭もスッキリしていて、勉強がはかどるのは有名な話で、朝活として取り組む人も多いのだとか!

Moe

私はどうしても朝起きれない人間なので夜に勉強しがちです😓

朝勉強・夜勉強試してみて合う方、もしくは両立させるとより効率よく勉強に取り組めるのではないでしょうか✨

夜カフェインを取って寝れなくなる悪循環よりも、朝起きてスッキリ勉強する方が体にも良い!!

【まとめ】眠気に打ち勝つ!仕事終わりの勉強習慣を続けるコツ

今回は、眠気に打ち勝つ!仕事終わりの勉強習慣を続けるコツを紹介しました📝

仕事終わりの勉強は疲れている状態からのスタートなので、怠けない・眠気に打ち勝つことが重要です。

自分なりのルーティーンを作って、少しずつ取り組むといつしか習慣になっているはず!

Moe

一緒に勉強頑張りましょう~💓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次