instagramで語学学習Tipsを発信中

集中力UP!4か国語話者が手放せないカフェ勉強グッズ【語学好き】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは~ MoefuldaysのMoeです💖

英語・韓国語・フランス語を勉強する私ですが、実はずっと家で勉強できないタイプです😓

Moe

そんな私にとって、カフェは気分を変えて集中したいときの大切な“勉強スポット”

でも、カフェ勉強を快適にするには、ちょっとした準備が欠かせません!

「イスが硬くて長時間座れない…..」「周りの音が気になって集中できない」なんて経験、誰でも一度はあるはず。

今回の記事では、私がいつも持ち歩いている“カフェ勉強セット”をご紹介します📝

実際に使って「これは便利!」と思ったアイテムだけを厳選したので、これからカフェで勉強してみたい方、もっと集中できる環境を作りたい方の参考になれば嬉しいです☕️

目次

語学好きのカフェ勉強持ち物リスト

  • パソコン・タブレット
  • MOFTパソコンスタンド
  • マウス
  • 文房具
  • ノート
  • イヤホン(耳栓)
  • モバイル充電器
  • ブッククリップ
  • タンブラー
  • 羽織るもの(夏)

パソコン・タブレット

まずカフェ勉強に欠かせないのが、パソコン(タブレット)です📝

カフェ勉強の持ち物リストタブレット

勉強する時はKindleなどで参考書を見ることが多いので、毎回活用しています💖

パソコンとタブレット両方持ち運ぶと重たいので、その日の作業予定に合わせて持ち運ぶものを決めます!

タブレットパソコンカフェ

二つ広げるとそこそこのスペースを取るので、よっぽど机が大きいところじゃない限り2つ持ちはオススメしません!

Moe

見るだけの作業ならタブレット、作文や問題演習する時はパソコン派かな✨

MOFTパソコンスタンド

カフェ勉強MOFTスタンド

ここ3年以上、外でのパソコン作業にずっとお世話になってるのがMOFTスタンド☕

パソコン画面の角度を2段階調節できるので勉強中も首が疲れにくく、集中しやすくなります!!

しかも、薄いので重さも気にならず、組み立ても5秒で完了!これでスタンドを持ち運ぶ必要もありません✨

Moe

繰り返し利用可能なので、パソコン・タブレットを変えても付け替えできるよ💓

マウス

カフェ勉強マウス

ノートパソコンを持ち運ぶ日はマウス必須です✨

たかがマウス、されどマウス、マウスがあるかないかでパソコンの操作性が大きく変わります!

薄型だと持ち運びもしやすく、かさばらないのでオススメです💖

文房具

カフェ勉強 文房具

単語などを紙に書くことも多いので、カフェ勉強する時は文房具一式も欠かせません!

中でも欠かせないのが「黒ボールペン」「オレンジボールペン」「マーカー(2色ほど)」です💖

黒ボールペンで文字を書き、覚えたいところはオレンジペン(後から赤シートで隠すため)、マーカーは強調したいところ・タイトルの装飾のために使います📝

created by Rinker
ノーブランド品
¥420 (2025/04/03 08:07:47時点 Amazon調べ-詳細)
Moe

できる限りミニマムに持ち運んでるよ!

ノート

ルーズリーフ無印カフェ勉強

ノートは順番も整理しやすいルーズリーフ派です📝

基本的には無印良品のルーズリーフを使うことが多く、書き心地・便宜性・コスパ最強です!

最近は韓国雑貨のかわいいルーズリーフ&ファイルも使って、モチベを上げています✨

カフェ勉強ルーズリーフ
created by Rinker
マルマン(maruman)
¥374 (2025/04/03 05:26:12時点 Amazon調べ-詳細)

イヤホン(耳栓)

カフェ勉強イヤホン(耳栓)

カフェ勉強で騒音を気にする人も多いと思います!

私は個人的に人の喋り声はひどくなければ気になりませんが、それよりもエスプレッソマシーンやシェイカーの音に集中妨げられることが多いです😓

そんな時にオススメなのがノイズキャンセリング機能付きイヤホン💓

ノイキャンイヤホンさえあれば、カフェでもどこでも自分の世界に入って勉強に没頭できます!

Moe

音楽聞かない派は耳栓もオススメ✨私も気分に合わせて付け替えています!

モバイル充電器

外出先あるある「充電がなくなりそう!」

全てのカフェにコンセントがあるとも限らないので、モバイル充電器があれば充電の心配もありません!

オススメはそのまま挿して使える小型のもの✨机の上においてもスペースを取りません!

長時間滞在する日はマスト、カフェの電源席が空いてないときの救世主となること間違いなし💓

ブッククリップ

ブッククリップ カフェ勉強

本を開く時に「このまま開いてくれ!」と思いつつも、手で押さえているときありませんか?

ブッククリップがあれば手で押さえることなく見開きで本・ノートを読むことができます✨

外で勉強する時はブックスタンドなどを持ち運べないので、ブッククリップが一つあれば便利です!

羽織るもの(夏)

夏のカフェ勉強、最初は「涼しい〜!」と快適でも、冷房が効きすぎて途中から「寒くて集中できない…!」なんてこと、よくありますよね😓(特にス〇バとか)

そんなときに活躍するのが、薄手のカーディガンやストールなどの羽織りもの

軽くてコンパクトに持ち運べるものをバッグに1枚入れておくだけで安心です◎

冷えすぎ対策をするだけで、カフェ滞在がぐっと快適になりますよ☕️💖

カフェ勉強用のカバンはどうする?

カフェ勉強に行くときは、少し大きめのリュックサックを選ぶことが多いです📝

最初はいろんなタイプのバッグを試していたんですが、「パソコン(14インチ)」「タブレット」「参考書・ノート類」など、私の必需品をすべて入れようとすると、片掛けバッグでは重さが肩にダイレクトにきてしんどい!!

その点、リュックは両肩に重さが分散されるので、長時間の移動でもラク❤

しかも最近のリュックは軽量でスタイリッシュ、ポケットも多めで機能的なデザインがたくさんあるので、本当にありがたいです✨

私は特に、以下のポイントで選ぶようにしています👇

  • A4サイズ+ノートPCが余裕で入る容量
  • 背面&サイドポケット付きで整理しやすい
  • 長時間背負っても疲れにくいクッション入りストラップ

おしゃれな見た目と実用性のバランスが取れていると、それだけでちょっと気分も上がるんですよね🎀

お気に入りのカバンを見つけると、カフェ勉強がさらに楽しみになりますよ☕️✨

【まとめ】自分だけの勉強セットでカフェ勉強の環境を整えよう♡

今回は、4か国語話者の私が実際に使っているカフェ勉強の持ち物をご紹介しました📝

家とは違う場所での勉強は、気分転換になったり、集中力が上がったり、いいことがたくさん!

でもその反面、環境によって疲れやすくなったり、うまく集中できないこともありますよね😅

そんなときこそ、自分に合った“持ち物”を少しずつ揃えていくことで、カフェがもっと居心地のいい「自分だけの勉強空間」になります。

ぜひ今回紹介したアイテムを参考に、自分だけの「カフェ勉強セット」を作ってみてくださいね☕️

あなたの勉強時間が、より快適で楽しいものになりますように✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次