CanvaでAI画像を作る方法とコツ✏︎

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは〜 Moe(@moedy33)です💓

私が普段から毎日使っているCanvaですが、最近CanvaにもAI画像生成機能があることを知りました!

使ってみたらなかなか面白かったので、CanvaでAI画像を作る方法や画像生成のコツを紹介します✍️

目次

CanvaでAI画像を作る方法

Moe

1分で簡単にAI画像が作れちゃう💓

CanvaでAI画像を作る方法
  1. Canvaで新しいデザインを開く(スクエア推奨)
  2. 左側のサイドバーの下にある”Text to Image”を選択
  3. キーワードとスタイルを決める
  4. イラストを選ぶ

1. Canvaで新しいデザインを開く

右上のデザインを作成から開始!!

AI画像は正方形で生成されるので、Instagramの投稿など正方形のサイズをオススメします✍️

2. 左側のサイドバーの下にある”Text to Image”を選択

左側のサイドバーの下にある”Text to Image”を開いてください✍️

3. キーワードとスタイルを決める

作成したい画像のキーワードを打ち込んで、6つのスタイルから1つ選択します!

Text to Imageスタイル一覧
  • コンセプトアート
  • 写真
  • ペイント
  • イラスト
  • 3D
  • パターン

4. イラストを選ぶ

「画像を生成」を押すと、画像が生成されるので選ぶことができます👏

これで簡単にAI画像生成が完了です💓 他の画像と同じように編集も可能です!

CanvaでAIイラストをうまく生成するコツ

Moe

想像通りのイラストが出てこないときは、これを試してみて!

  • キーワードは英語で打ち込む
  • できるだけ細かくキーワードを指定する

キーワードは英語で打ち込む

もともとCanvaはオーストラリアの会社なので、英語で打ち込んだ方が綺麗な画像が出てくることが多いです✍️

例えば、「制服を着た女の子」×コンセプトアートで検索した場合

日本語で検索
英語で検索

英語の方が大分一般的なイメージに近いものが出てきました👏

できるだけ細かくキーワードを指定する

できるだけ細かくキーワードを指定した方が、イメージに合う画像が出やすいです!

夏の日に学校で制服を着た女の子
街のスーパーの中にあるレモン

Canvaを使ってAI画像を作ってみよう

今回は、Canvaを使ってAI画像を生成する方法を紹介しました✍️

誰でもキーワードを打ち込むだけで簡単にできるので、ぜひ試してみてください!

Moe

他にもCanvaに関する記事を書いているので、ぜひチェックしてみてね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次