【YouTube】英語で心理学やメンタルヘルスについて学ぼう!【Psych2Go】
【YouTube】英語で心理学やメンタルヘルスについて学ぼう!【Psych2Go】
メンタルヘルスについての知識を得ることは、大切な自分管理の一種です!
他の部分でどんなに裕福になったとしても、心が不健康であると生活に楽しみを見出すことは難しいです。
近年はYouTube上でも様々なメンタルヘルスや心理学に関する知識を得られるコンテンツがありますが、
今回はその中でもオススメのチャンネル“Psych2Go"を紹介したいと思います!
このチャンネルは可愛いイラストともに分かりやすく心理学の多岐にわたる知識を紹介しており、心理学専攻の私もよく見ます!
また英語・日本語字幕がある動画もあるので、英語の勉強にもオススメです!
Psych2Go 概要
Psych2Goは心理学やメンタルヘルスに関してエンターテイメント×教育を目的としたコンテンツを発信する組織です。
心理学の教科書に載っている難しい定義や言葉などを用いるのではなく、より親しみを持ってもらうためにクイズや記事、YouTubeでビデオを投稿しています。
メンタルヘルスに関する意識を高め、人生に悩んでいる人の居場所を作り、共に乗り越えていけるようなコミュニティ作りをしています。
(ホームページからのまとめ)
YouTubeはチャンネル登録者が現在467万人 大人気です!
Psych2Goをオススメする理由
わかりやすい
Psych2Goはとにかく分かりやすい×気軽に見れることができます!
例えば、今年話題になりました「繊細さん」で知られるHSP
|
この動画は「HSPの人だけがする9つのこと」を紹介しています!
イラストと説明がとてもわかりやすい!
動画数が多い
Psych2Goは6年前から動画配信を行い、現在は1000本以上の動画があります。
そのため、メンタルヘルスに関する知識がとても幅広く紹介されています!
プレイリストごとに紹介すると……
自殺・HSP・脳・メンタルヘルスケア・恋愛・サイコパスとソシオパスなど様々です!
タイトル:内向型があなたが好きな時にする10のサイン
恋愛系も多いので、あまりメンタルヘルスに興味がない….という人には恋愛系動画がオススメです!
オススメ動画
タイトル:誰かがあなたに好意を持っている時に見せる8つのサイン
タイトル:子供時代があなたの恋愛タイプにどのように現れるか
タイトル:サイコパスとソシオパスの違い
まとめ
大人気 メンタルヘルス系YouTubeチャンネル Psych2Goを紹介しました!
心理学やメンタルヘルスについて、わかりやすく解説してくれるチャンネルです!
チャンネルだけでなく、ホームページにも有益な情報がたくさんなので、ぜひ参考にしましょう!
また心理学だけではなく、英語のリスニングにもなるので是非とも役立ててください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません