【使わないと損】Netflixで英語を勉強する方法【オススメ】
【使わないと損】Netflixで英語を勉強する方法【オススメ】
おうち時間に大活躍の有料サブスクサービス Netflix!
今年は韓国ドラマが流行りましたが、韓国語でも英語でもどんな言語でも語学の勉強にも大活躍できるツールです!
「でもどうやって役立てるの?」
「ただ見てるだけじゃいけないの?」
そんな方に、今日はNetflixを英語学習に活用する方法をお教えします!
Language learning with Netflix
Netflixで海外のコンテンツを見る際には、大体日本語字幕をつけて見るのではないでしょうか?
「日本語字幕と一緒に英語字幕があったらなぁ」
「英語字幕で見たいけど、全部理解できるか心配」
そんな方にオススメなのが同時字幕をつけること!
同時字幕はNetflix自体には標準搭載されていませんので、Language learning with Netflix(Netflix上のコンテンツで様々な言語学習ができるGoogle Chromeの拡張機能(無料))を用いて各自でつけることが必要です。
字幕の付け方
まずGoogle Chromeを開いてサイトに飛ぶと、インストールとの文字があるので従ってダウンロードしてください!
この拡張機能は全てに作品に対応しているわけではありません。どのような作品が対象であるかはカタログから見ることができます。
Language you studyをEnglishに、Your Netflix countryをJapanに設定して検索しましょう!
完全無料にも関わらずウォーキング・デッドやフレンズなど、名の知れた人気作でも多数対応しているのが嬉しいところです。
ダウンロード後は機能をONに、カタログにあった作品をNetflixで検索していつも通りに動画を開きましょう!
ボリュームの隣にあるロゴをONにすると2ヶ国語での字幕が出て来ます。
設定ボタンを押して、字幕言語を英語、翻訳言語を日本語にすると日英2字幕を設定完了です!
もちろん他の言語にも対応しています!いろんな国のコンテンツや言語で試して見てください!
このデモビデオを見れば、この拡張機能の雰囲気がわかると思います。
わからない単語はすぐに調べよう
英語の上にカーソルを合わせると、訳が出て来ます!
わからない単語があればすぐにわかるのも、この機能の魅力です。
しかし、単語の訳は完璧に日本語訳と一致しているわけでもないので、違和感を感じたり、より知りたいと思うのであれば動画を止めて、Google検索することも大切です!
シャドーイングしよう
このLanguage learning with Netflixですが、一文ずつ動画を止める機能もあります。
画面の右側部分にapと書かれたボタンがありますが、オンにすると一文ずつ止まりシャドーイングが可能です!
スピードが早いor遅いと感じれば、設定から変更することも可能です!
ぜひネイティブの発音を生かして、シャドーイングをしてみましょう!
まとめ
このGoogle Chromeの拡張機能は、今日紹介した機能以外にも繰り返し戻るボタンなどまだまだ魅力たくさんです!
有料にすることで機械翻訳など使える機能もありますが、無料でも十分楽しめるので使って見てください。
あなたの言語学習を豊かにすること間違いなしです。
ダウンロードはこちらから
Netflixをこれからも活用しましょう!
関連記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません